静岡県立美術館・県立大学周辺のキンモクセイ・茶の花(静岡市)
金木犀(キンモクセイ) 例年:9月末~10月(予想)
静岡県立美術館・静岡県立図書館のプロムナード9月末~10月始め
静岡県立大学周辺10月中旬~下旬
茶の花 (茶樹やぶきた母樹)ツバキ科 例年:10月~11月頃
静岡県静岡市駿河区谷田53-2
ーー
2022年10月15日
お隣の庭から金木犀の香りがしてきます。晴れてきたので、県立美術館のプロムナードに金木犀の花と香りを楽しみに出かけました。夕方でしたが多くの方が散策していました。花は満開、来週いっぱいは楽しめそうです。
ーー
2021年10月7日
今年は金木犀の開花が早いよう。城北公園の金木犀が満開で周辺の香りが素晴らしかったので県立美術館を散策。金木犀は一斉に咲き、休館中の美術館は良い香りで満ちています。
。
ーー
2020年10月15日
金木犀の素敵な香りがお隣から。早速、金木犀の樹木が多い県立美術館を訪問。今年はプロムナードと県立大学、同時に開花。あたり一面かぐわしい香りに満ちています。とても幸せな気持ちになりました。
ーー
2019年10月22日
今日は即位の礼。天皇陛下がお言葉を述べる頃、天気が良くなりました。金木犀の花と香りに誘われて静岡県立美術館を訪問。今年は県立大学と美術館のプロムナード、同時に花が咲いていました。富士山が見えた大学側は今週いっぱい金木犀の香りで満ちることでしょう。
静岡県立美術館へのプロムナードの金木犀。今年は少し遅いようです。
プロムナードの道は欅の木が秋色
静岡県立大学側の金木犀は美術館側より少し長く香りを楽しむことができそうです。
ーー
2016年10月23日
お隣の金木犀がいい香り。キンモクセイは同じ地域でも咲く時期は少しずれるようです。10月5日「徳川の平和」展を静岡県立美術館に見に行った時、プロムナードの花は散り始め。今日、散歩ついでに静岡県立大学の前を歩いたら金木犀が満開でいい香りです。
美術館への道と交わっている県立大学通り、秋めいたケヤキの並木の後ろ側に沿ってキンモクセイが咲いています。以前も同じように満開の時期に差がありました。キンモクセイは不思議な花です。
ーー
2014年10月10日
静岡県立美術館に金木犀の咲き具合をを見に出かけました。花は咲いておらず、よく見るとハナガラがついています。今年は早く咲いたのでしょうか。芹沢銈介美術館の金木犀はこれから開花のようですが。しばらくして静岡県立美術館のfacebookを訪問したら9月26日が見頃だったよう。金木犀はちょうどいい時に訪れるのは難しいですね。
ーー
2013年10月22日
15日のはなさんぽ通信に今年は金木犀が咲かない・・と記載。長崎旅行で大浦天主堂の満開のキンモクセイを見た翌日、隣家より良い香りがしてきました。今年は開花が遅かったようで静岡県立美術館へ急ぎました。県立美術館周辺のキンモクセイがやっと咲き始めたようです。
県立美術館へのプロムナード、ケヤキの下にずっと続く金木犀はやはり咲いていません。美術館前の案内板の横の金木犀は少し蕾をつけていました。
やっと蕾が膨らみ始めたようですが、今年は猛暑のためが花付きは良くないよう。
美術館の周辺の公園を散策して帰ろうと静岡県立大学へまわったら、遠くから良い香りがしてきました。キンモクセイが蕾を沢山つけて咲き始めていました!
県立大学正門前、大学構内でもあるプロムナードはケヤキの木の後ろ側、木犀が続いています。
犬の散歩をしていた近隣の方に聞きますと「今年は開花が遅かったですね。例年よりは花は少ないのですよ。」とのこと。
猛暑の年はキンモクセイの開花が遅れたり、花付きが悪いなど気温の影響は体験的によ知られているようで、二度咲きも最近は多くなった気配。見頃はこれからでしょうか。
帰り道、県立美術館プロムナードに続く「谷田宮の後公園」にキンモクセイの良い香りが漂っていました。
公園内には谷田1号墳ほか古墳があり、金木犀も数多く咲いていて、しばし香りに包まれ古代を想います。拡大して下さい。
<茶樹やぶきた母樹の花>静岡県指定天然記念物
一生を茶の品種改良にささげた杉山彦三郎翁が選抜した全国的に有名なやぶきた茶。「谷田宮の後公園」の隣に道に面して原樹はあり、今、花は満開!拡大して下さい。
アクセス
■車
・新東名新静岡I.Cより県道74号(流通センター通り)を南下、南幹線経由で約25分
・東名静岡I.Cより南幹線経由で約25分
・東名清水I.Cより国道1号清新バイパス経由で約25分
・駐車場 約400台(無料)
■公共交通
・静鉄電車県立美術館前駅より徒歩約15分
・JR静岡駅前よりしずてつバス県立美術館線で、終点「県立美術館」バス停下車
・JR草薙駅よりしずてつバス草薙瀬名新田線で、終点「県立美術館」バス停下車
Google Map
コメントをどうぞ