南信州桃源郷「花桃の里」(長野県)
投稿日:2025年5月3日
花桃の里 例年:4月中旬~下旬
長野県下伊那郡阿智村智里
ーー
2025年5月1日~2日
長野県阿智村の花桃が美しいとのネット情報を見て訪問。桃源郷と言われる阿智村は花桃の里。本来は4月上旬から中旬が見頃のようですが今年は遅れたようで、まだ見頃です。連休が終わるころには花は散るかもしれません。
園原ICからすぐの花桃の里は赤、白、ピンク、3色の花が咲き誇りそのグラデーションは素敵です。約5000本の花桃の木々が花をつけ、なるほど日本一の桃源郷と言われるわけです。
一帯が花に覆われているので、思い思いに歩いて花桃を楽しめます。観光客の方もたくさんいました。
花を大きく写してみました。可愛い花です。
花は少し離れてみる方が趣があります。
我が家の愛犬トイプードルふうたはあまり花に関心はないようです。
最近は4月、5月の花の美しいところは大体鯉のぼりが泳いでいます。鯉を青空に泳がせる発想は日本人独特のようですが不思議に感じないのは当たり前と思っているのでしょうか。
花桃は駐車場にまで咲いているので、車を止めた時から帰るまでずっと花桃に囲まれて夢のような景色です。
最近、キャンピングカーを持ち、夜もOKの駐車場を見つけて、花旅をするようになってから花歩きはさらに楽しくなりました。
地図
sponsors
コメントをどうぞ