TOP > 静岡はなさんぽ > 麻機遊水地のオニバス(静岡市)

静岡花散歩

麻機遊水地のオニバス(静岡市)

投稿日:2023年8月7日 

鬼蓮(オニバス)スイレン科 *環境省・絶滅危惧Ⅱ類
例年:7月下旬~9月初旬(確認必要)
あさはた緑地(麻機遊水地第1工区)
静岡県静岡市葵区赤松2-1
あさはた緑地センターハウス管理事務所 電話054-295-5165(2021年4月1日オープン)
ーー
2023年8月7日
あさはた緑地公園がきれいになりオニバスも見やすくなりました。センターハウスの南側の池にオニバスは可愛く咲いています。これからは毎年同じところで見ることが出来そうです。

あさはた緑地センターハウス管理事務所には駐車場がたくさんあります。事務所のすぐ近くです。

2017年まで
麻機遊水地第1工区(あさはたゆうすいちだいいちこうく)
静岡県立こども病院西側・病院の住所:静岡県静岡市葵区漆山860
2018年2019年
麻機遊水地第3工区(あさはたゆうすいちだいさんこうく)
静岡県立こども病院東側(静岡市葵区野丈) 病院の住所:静岡県静岡市葵区漆山860
※麻機遊水地において年により場所が異なることがあるようですのでご注意ください。
2019年8月6日
麻機遊水地の「オニバス観察会」は8月17日に行われるとのこと。観察会に合わせて麻機遊水地は見やすいように草を刈って下さってあります。この時期に見に行くと可愛い花を見ることができます。今年も麻機遊水地第3工区です。
2021年
最近は第4工区に自生地があるようです。
ーー
2018年9月13日
NHKと静岡新聞にオニバス満開のニュース。12日、早速出かけましたが、今年は草が茂り例年と様子が違います。麻機遊水地の今年のオニバスは第1工区ではなく第3工区だと知り再度出かけました。昨年までより広大な遊水地にオニバスは元気良く咲いていました。
9月8日に麻機のオニバス観察会があったとのことです。

 

沼上清掃工場方面、流通センターを南(右)に見て進むと左手すぐに小屋があります。PKに車を置き、少し歩くとすぐに左折の道があります。

左折して左側に第一の遊水地を見て過ぎると右手に大きな木が見えてきます。その木の左側に道がありますので左折。なかなか分かりずらいところです。

左折して進んでいくと右手に広大な遊水地が見えてきます。3~4か所ほどオニバスが見やすいように草を刈って下さってあります。

今年は広い遊水地に花がたくさん咲いていて見事です。いちばん奥から見るとたくさんの花を見ることが出来ます。

ーー
2017年8月24日
8月26日(土)に「麻機のオニバス観察会」があるとのことで、早朝、花を見に行ってきました。日が出る頃で薄暗く少し早すぎたようですがいつ見ても不思議な花です。花は当分見ることが出来ると思います。

観察会は8月26日(土)

オニバスの一生のポスターがありました。

ーー
2016年8月21日
麻機遊水地のオニバスは咲いていますか?と聞かれ、自宅から近いので行ってきました。麻機沼を大事にしておられる方たちが背の高いアシ等を刈って下さり、可愛いオニバスの花を見ることが出来ました。花は朝に咲き、午後に閉じてしまうため午前中の観賞がお勧めです。
2016-08-21 09.01.26

周囲はアシに覆われています。一画だけ、沼が見え、大きな葉の間にオニバスが顔を覗かせています。
2016-08-21 09.06.02

遊水地に自生する絶滅危惧種オニバスの可愛い花を見るのは楽しい。
2016-08-21 09.05.38

「遊水地に自生する絶滅危惧種オニバスの観察会」の案内がありました。
2016-08-21 08.57.41

平成28年(2016年)静岡気分(広報しずおか№293)のイベントにも掲載されています。
とき 8/27(土)、9:00 ~11:30(予定)
内容 遊水地に自生する絶滅危惧種オニバスの観察会(無料)
申込期限 8/23(火)
問合せ 申込方法などは、緑地政策課 電話054-221-1251

ーー

2014年9月3日追記
昨日、テレビで麻機遊水地のオニバスがたくさん咲いている映像を見て、早速出かけました。
こども病院西側の遊水地にオニバスの花がたくさん!昨年より花は大きいでしょうか?
7月12日に見た風景とは全く違います。周りの草を刈って下さり見晴らしがよくなっています。
DSC_6184

花は並んで咲いていてたのしめます。葉も大きい。

DSC_6196

一年草ですので来年見ることができるか分かりませんから、珍しい花を近くで見られるのは嬉しいことです。9月中ごろまで花を見られるとのこと。DSC_6202

今年は看板が一つ増えていました。9月6日の絶滅危惧種オニバス観察会は楽しみ。(下記記載)DSC_6175

ーー
2014年8月16日
麻機遊水地第1工区 絶滅危惧種オニバス観察会が9月6日に開催されるそうで参加者を募集しています。
開催日 平成26年9月6日(土)
ーー
2014年7月12日追加
麻機遊水地にハスの花を見に行き、帰りにオニバスの様子を見ることにしました。ウォーキングをしていた近隣の方が、今年はオニバスの花は駄目のようだとのこと。アシが増えたわけではありませんが、水が濁り葉は枯れそうで自然環境は難しい。今年も花が咲くといいのですが・・・
DSC_6071 DSC_6070
ーー
2013年9月4日
NHKで麻機遊水地のオニバスの花の放映がありました。7月中旬、静岡県立こども病院北側にある麻機遊水地第1工区にハスの花を見に行き、オニバスの花も楽しみにしていました。
DSC_2333

DSC_2329

麻機遊水地は第1工区から第5工区まであり、とても広いのですがオニバスがあるのは主に第1工区。県立こども病院の近くと言うことは分かっていたのですが、アシなどで覆われていて車で通ると見過ごしてしまいます。
こども病院を少し通り過ぎ、こども病院の道よりもう1本西側の道を車で戻ると高架道路の手前に車が通れる幅の道があります。車ではそこから行くのが良いようです。

駐車場がないので、遠慮がちに道の隅に車を置き、巴川を渡ると案内板があります。
DSC_2323

車を観測舎等に置いて少し歩くか、県立こども病院バス停から来ると信号があり、子ども病院側から直接入れます。車が入れないように綱が張ってありますが、人は通っていいようです。
DSC_2343 DSC_2344

オニバスのある遊水地より東側にこども病院を見る。
DSC_2334

遊水地より南側に麻機街道への道(県道74号線)をみる。
DSC_2342

今年は多すぎて葉がひしめき合い、花が全体的に小さいとのことです。こんな大群落が、しかも目の前で見ることができる場所は、静岡県内ではもちろん、全国でもそうそうないとのこと。
こちら

オニバスについての案内板が地図にならんであります。拡大して読んでください。
DSC_2325

オニバスとは
湖沼やため池などに生育するスイレン科の一年草の浮葉植物。
葉の直径は2mを超えるものもある。花は赤紫色で開花は7月下旬~9月初旬。
開放花と閉鎖花がある。(オオオニバスとは種類が違います。)
DSC_2336

DSC_2337-2

第1工区のオニバスは治水工事の際、地下1mからオニバスの種子の遺体が見つかり、2010年に新しくできた池に突如眠りから覚め発芽。
Wikiによると
池で農作業を行う場合、巨大な葉を持つオニバスは邪魔でしかないうえ、鋭いトゲが全体に生えているために嫌われる羽目になる。
また、オニバスの葉が水面を覆い水中が酸欠状態なり、困りものだったよう。
現在は絶滅危惧種に指定されています。
DSC_2330

オニバスについての詳しい説明が新潟市の東方に位置する湖沼「福島潟」の説明ページにあります。→こちら

◇追記
7月16日に記載した「麻機遊水地のハスの花」は今どうなっているか見てきました。→こちら
DSC_2321

花はほぼ咲き終わりました。
今年移植したばかりの花蓮ですがこれからも咲き続けていってほしいと思います。
オニバスの場所にあったハスについての案内板がとても気になりました。
DSC_2322

アクセス

(第1工区は県立こども病院を参考)
■公共交通(バス)
静岡駅前 5番乗り場 こども病院線 県立こども病院バス停すぐ(乗車時間30分)
新静岡 3番乗り場 こども病院線 県立こども病院バス停
■車
・新東名新静岡ICから10分弱
・静清バイパス千代田上土ICから約5分
駐車場 2018年現在、蓮池に面したあさはた緑地の第1駐車場は完成して車をたくさん止められます。

Google Map(静岡県立こども病院の西側)


sponsors



Comment

  1. siomieko より:

    ニュースでみて 驚きました。あのオオオニバスかと
    思ったのです。同じ静岡でも 山あり湿地あり 海あり川ありで 知らない植物が まだまだありますね。そこに 目をむけて 大事に手入れしてくれる人に感謝です。
    ウミガメの赤ちゃんのニュースも 同様に 微笑んでみてました。この夏も 異常気象でした。秋は どうでしょうね。

    • yoco より:

      >siomiekoさま
      今年は9月中頃までオニバスの花は見頃のようです。
      行政と地区の方たちが協力して保全して下さっています。
      毎年見ることができるとは限らないそうで、たくさん咲いている今年ぜひお出かけ下さい。
      紫色の花と大きな葉が見事で、沼の底に種子があり眠りから覚めたと思うとロマンを感じます。

  2. マサ より:

    こんにちは。オニバス観察会行ってきました。説明も丁寧でいろんな植物の話しも聞けて参加してよかったです。ここの自然を影ながら守っていけたらなぁ…と思いました。秋にかけて観察会やイベントがあるようなので時間が合えばまた参加していきたいです。

  3. yoco@管理人 より:

    >マサさま
    オニバス観察会、麻機遊水地では雨に遭いませんでしたか。
    夢とロマンがあってオニバスは素敵です。
    守って下さる方がいらっしゃらないと草に覆われ、見ることが出来ないので、関係者の方にはいつも感謝です。

※『しずおかはなさんぽ』は、個人が趣味で運営している情報サイトです。各施設へのご意見、ご要望などは直接各施設へお問合わせください。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

sponsors

SNS

Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook

アーカイブ


《運営》
ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

静岡Webデザイナー生活

静岡わんわんさんぽ

静岡おいしいかわいいグルメ&雑貨屋ブログ

Home Office & Flower Life

sponsors