松秀寺のスイレン(袋井市)
睡蓮(すいれん) 例年:6月上旬~7月下旬
龍冨山 松秀寺 (りゅうふざん しょうしゅうじ)
静岡県袋井市富里453 TEL 0538-23-3079
ーー
2018年6月23日
ページをご覧になって松秀寺さんの睡蓮を見に行かれた方から、今年は「花どころか、葉っぱも殆どなくて・・・」とコメントをいただきました。2013年の記事ですから事情は変わることもあります。お寺に電話をしてみました。
昨年頃から原因はわからないけれど、葉も茂らなくなり花も咲かなくなったとのこと。原因を捜しているそうですが今のところ分からないそうです。原因が分かったらまた復活させたいとのことでした。記載しておいて下さいとのことでしたのでお知らせします。
ーー
2013年6月29日
松秀寺門前の弁天池一面に睡蓮が咲いている時期です。蓮の花とは違った味わいがある睡蓮を見に訪れました。睡蓮は1万数千株あるとのこと。
曹洞宗 龍冨山 松秀寺は1501年(文亀元年)に大易正甫(たいえきしょうほ)によって開かれました。早朝に参拝すると足が丈夫になるといわれており、地元では朝観音と呼ばれています。
門前の弁天池には一面にスイレンが広がり、6月上旬から7月下旬まで、薄いピンク、黄、白の美しい花をさかせます。早朝から午前中が見頃になります。行ったのは9時半ごろ。
弁天池に葉が重なり合って、間から顔をのぞかせているスイレンの花たち。葉は光沢があり丸く切れ目があります。
咲いているスイレンの花々 可愛くて気品がありますね。拡大して下さい。
池の中程は弁天様を祀った小さな社があり、訪れる人はお参りして、ここから四方を眺めます。
スイレンの花は7月下旬まで咲いているとのことです。
蓮の花と睡蓮の花は見ると違いは歴然としていますが、「草津市立 水生植物公園みずの森」のページに違いをまとめてありますので一部引用させていただきます。→こちら
ーーー以下「草津市立 水生植物公園みずの森」より引用
◇ハス
・花の特徴
水面から高く咲く。花が終わると水上で花びらが散り、果托(カタク)ができる。(中心の蜂の巣のような部分のこと)
・葉の特徴
撥水性があり、光沢がない。成長が進むと、水面から葉が立ち上がる。切れ込みがない。
◇スイレン
・花の特徴
水面近くに浮かぶように咲く。熱帯スイレンは、水上で咲く。花が終わると閉じて水中に沈む。果托(カタク)ができない。
・葉の特徴
撥水性がなく、光沢がある。通常葉は、水面に浮いている。切れ込みがある。
ーーー以上「草津市立 水生植物公園みずの森」より引用
アクセス
■公共交通
新幹線を利用した場合掛川駅→JR袋井駅からタクシー15分
■車
・東名高速袋井ICより車で15分
・国道一号線 梅橋(交差点)から20分
駐車場有
Google Map
Comment
今日、18年6月23日に、名古屋から見に出掛けたんですが、
花どころか、葉っぱも殆どなくて、これは時期外れとか、そんな
問題では無いのでは? と。
これから繁って咲くんでしょうか???
写真を貼り付ける技術が無いので説明が難しいですけど、…。。。
名古屋のひと様
遠いところ大変でした。
とても素敵な睡蓮でしたが2013年の記事ですから事情は変わることもあります。お寺に電話をしてみました。
昨年頃から原因はわからないけれど、葉も茂らなくなり花も咲かなくなったとのこと。原因を捜しているそうですが今のところ分からないそうです。原因が分かったらまた復活させたいとのことでした。記載しておいて下さいとのことでしたのでお知らせします。
あれから咲いたのかなぁ、と思い、ページを開いてみると、コメントに対して
お寺に電話までして頂いたとのこと、恐縮です。
名古屋の近郊でも、ハスですが、急に全く無くなってしまった、原因不明だ、
というところが去年だったと思いますが、ありました。
何が起きているんでしょうね。
現地に開花を確認してから出掛ける、ということは、相手に手間を取らせると
思い、憚られるので、こちらのスイレンが復活した暁には、またこのページで
是非お知らせくださいね。
ありがとうございました。