楽寿園の「菊まつり」と紅葉・文教町イチョウ並木の黄葉(三島市)
菊まつり 例年:10月下旬~11月下旬
紅葉 例年:11月頃
三島市立公園 楽寿園
〒411-0036 静岡県三島市一番町19-3 TEL 055-975-2570
***
イチョウ並木の黄葉 例年:11月頃
県道三島裾野線沿いの600m(駅から徒歩10~15分)
静岡県三島市文教町1丁目
ーー
2014年11月4日
三島駅から楽寿園、源兵衛川のせせらぎ、三島梅花藻の里、佐野美術館と秋を楽しんで歩きました。楽寿園で今年の菊まつりを観賞。今年の大型盆景は京都「八坂の塔」(法観寺五重塔)で、約6000鉢の菊で飾られています。菊まつりは10/30(木)~11/30(日)
菊まつりは始まったばかり。週末位から花は満開でしょうね。今年の「富士山」です。
ーー
2013年11月17日
三島市立公園 楽寿園の最大イベント「菊まつり」を楽しみに訪問。第61回の今年、メイン飾り、テーマは会津若松「鶴ヶ城」の大型盆景です。
<菊まつり>
毎年恒例の大型盆景は東北の復興とNHK大河ドラマ「八重の桜」にちなんで「鶴ヶ城」。同園職員とOBが9月下旬から制作。1カ月かけて過去最大の大型盆景が出来上がりました。
実物の3分の1の大きさで、高さ12m、幅26m、奥行き9mの大作で見事です。
今年の大型盆景「鶴ケ城」はスプレー菊など6千鉢以上の菊を使用しているとのこと。すごいですね。
楽寿園はJR三島駅のすぐ南に位置し、うっそうとした森に囲まれた広さ約75.474平方メートルの自然豊かな公園です。富士山の雪解け水が湧き出す園内の景観と、自然林からなる庭園が、国の天然記念物および名勝に指定。新たに平成24年9月24日「伊豆半島ジオパーク」のジオサイトとして認定されました。
<紅葉>
楽寿園は三島駅南口から徒歩3分。駅前口では訪問客を菊と色づき始めた木々が出迎えます。
入園すると緑の木々と色づき始めたオレンジ色の木々で清々しい。
<三島溶岩>
森は一万年以上前に富士山の噴火による溶岩流が固まり「三島溶岩」となって独特の風景を作り出しています。
<小浜池>
園内で自然湧水する所は、小浜池と中の瀬にあります。「小浜池」の池の中央付近に一段と窪んだ標高25.69m地点に池の水深を測定する基準点があります。水位は毎日ネットで発表されています。現在は水は少ししかなく、水位は17日で-41cm。→こちら
菊まつり案内
楽寿園のホームページ→こちら
期間:10月30日(水)から11月30日(土)まで
時間 :前9時00分から午後4時30分
詳しい情報は、イベント情報「第61回菊まつり」をご覧ください。→こちら(PDF)
<文教町イチョウ並木の黄葉>
大正時代に植樹されたイチョウ並木が、県道沿いの600mに渡って見事。約9m間隔で117本イチョウが植えられており、樹高は約15m、幹回り4.9mの太いものもあります。
教育・文化施設が立ち並ぶこの地区のシンボルとなっています。
静岡県景観賞 第4回受賞地区
最優秀賞(静岡県知事賞)三島市景観重要樹木「文教町イチョウ並木」に選定→こちら
黄葉が始まり美しい景観です。車が多かったので写真を撮るのは難しい。
アクセス(楽寿園)
■公共交通
三島駅南口より徒歩3分 ※イチョウ並木は三島駅から徒歩10~15分
■車
東名沼津ICより、国道一号線(三島・箱根方面)へ→三島玉川交差点を左折→直進→三島駅の交差点を左折→楽寿園専用駐車場 詳細→こちら
Google Map(楽寿園)
Comment
またまた素晴らしい画像の数々 目を奪われます。
大型盆栽 初めて見ましたが 凄い!!ですね。
作る人達の技量に感嘆です。
負けないように(?)自然も季節の移ろいに彩られて見事ですね。
冬の寒さが訪れる前に綺麗な装いで私達を楽しませてくるている
のですね。
これからも楽しみにしています。
>t.fumiko さま
自然の花が好きで、菊の展覧会へ行くことは少なかったのですが、大型盆景「鶴ケ城」は感動しました。楽寿園は森や湧水に恵まれ素敵なところです。駅から3分ほどですので市立公園としては素晴らしいですね。
イチョウ並木の黄葉も夕陽が当たると美しい!一緒に歩きたいですね。