インフォメーション一覧
2015年4月26日
2015年4月26日、静岡市葵区城北公園のヒトツバタゴが咲き始めました。大型連休には雪が降り積もったように、木々が一面真っ白になるでしょう。ヒトツバタゴについて調べました。
2015年4月24日
2015年4月24日、牧之原市静波の東光寺の長藤が見頃を迎え、空中に敷き詰めた紫のじゅうたんのように藤棚から咲き広がっている・・23日の静岡新聞の記事を見て訪問。一本の木から多くの花が垂れ下がる様は美しい。
2015年4月17日
2015年4月16日、今年も護国神社のシャガの群生を見たくてウォーキングに出かけました。毎年のことですが森に近く、林に囲まれた神社の境内は鬱蒼としています。木々の下を幻想的に飾っているシャガ。太陽の木漏れ日が美しい風景を作り出しています。
2015年4月3日
2015年4月2日、焼津市は多くの川沿いに桜の木がたくさん植えてあり、桜が満開の時、両岸の桜がトンネルを作り、散り始めると川面は花びらで埋まります。西焼津駅からウォーキングで黒石川と木屋川の堤の桜を楽しみました。
2015年3月29日
2015年3月28日、家人がJR東海さわやかウォーキング「龍源院しだれ桜と春風そよぐ狩野川めぐり」に参加。満開の龍源院しだれ桜を撮影してきてくれました。すぐ目の前で花と対面できます。
2015年3月29日
2013年3月28日、静岡市葵区足久保の川崎邸では、60年余り前に身延山からもらい受けた枝垂れ桜が、3月末になると満開になると聞き、足久保のさくらまつりを見ながら訪問しました。
2015年3月22日
2015年3月22日、静岡地方気象台は22日、静岡市でサクラが開花したと発表。静岡市のサクラの開花は去年より2日早く、ほぼ平年並みだということです。
2015年3月14日
2015年3月13日、静岡市葵区の城北公園を散策しました。大好きな枝垂れ桜、蕾が開花し始めました。
見頃になるのは1週間~2週間後位でしょうか。
見頃になるのは1週間~2週間後位でしょうか。
2015年3月13日
2015年3月12日、静岡市葵区遠藤新田の安倍川堤防沿いで「美和桜」が満開との報道がありました。見頃は3月中旬までと聞き12日、楽しみに出かけました。ところが10日、11日の春の嵐で美和桜はだいぶ散ってしまい、見頃は過ぎたようです。
2015年3月8日
2015年3月8日、静岡新聞朝刊に静岡弥生ライオンズクラブが7日、静岡市葵区の浅間山に桜の苗木50本植えたとの記事。NPO法人「浅間山再生プロジェクト」の会員や学生ボランティアら計60名が参加し、竹林化した里山の再生に向けて汗を流したとのこと。
2015年2月15日
2015年2月14日、JR東海さわやかウォーキング「曽我の里 梅林ウォーキング」に参加。曽我梅林は中川原・別所・原からなる梅林で毎年2月頃には約35000本もの梅が咲き誇ります。
2015年1月20日
2015年1月18日、JR東海さわやかウォーキング「新春の富士山と開運祈願ウォーキング」に参加。快晴に恵まれ富士宮駅→富士山本宮浅間大社→西富士宮駅 12㎞を歩きました。富士宮駅から歩き始め、美しい富士山に感嘆!
2015年1月13日
2015年1月11日、沼津市大平のフラワーロードで菜の花が見ごろを迎えました。JAなんすん大平支店と地元ボランティアが共同作業で咲かせた菜の花。雪を頂いた富士山が見え絶景です。
2014年11月28日
2014年11月27日、伊豆の国市韮山の江川邸で内庭を特別公開しています。大きな古木のモミジは春と秋、公開され新緑と紅葉を楽しむことが出来ます。江川邸から近い韮山反射炉(国指定史跡)の紅葉も巨木で見ごたえがあります。
2014年11月28日
2014年11月28日、気象情報会社「ウェザーニューズ」によると、今年は紅葉の当たり年だそうです!遠出をしなくても「東京都内」でも気軽に楽しめるとのこと。静岡でもウォーキングの途中、駿府城公園や静岡県立美術館で美しい風景に出合います。
2014年11月16日
2014年11月15日、浜名湖 湖北五山のうち、龍潭寺と方広寺に紅葉を見に出かけました。ブナ、ミズナラなどは褐色の葉を木々に残しながら散り始めています。ドウダン、モミジ、イチョウ等は少し早目で緑の葉が色づき始めた頃。あと10日後位が最盛期でしょうか。
2014年11月4日
2014年11月4日、三島市立公園楽寿園の最大イベント「菊まつり」を訪問。第62回の大型盆景は京都「八坂の塔」(法隆寺五重塔)で約6000鉢の菊で飾られています。
2014年10月25日
2014年10月25日、全国的には紅葉が真っ盛りの地域も多いよう。静岡県でも富士山スカイライン五合目などは色あせ始めたとか・・・紅葉を見に行くには日本気象協会の紅葉情報が確か。現在の状態が地点名ごとに分かります。
2014年10月11日
2014年8月19日、静岡新聞に藤枝市岡部町の市民グループ「コスモスを咲かせてみよう会」などが17日、同町殿の休耕田でコスモスの種まきを行ったと言うニュースが掲載。
2014年10月3日
7月から地域のみなさんが協力し、整備を進めてきた静岡市の中山間地、 オクシズ 足久保 ( あしくぼ ) の 『 足久保フラワーロード コスモス畑 』が満開と聞き訪問。秋空の下、今見頃です。
sponsors