TOP > 静岡はなさんぽ > 葵区桂山 長光寺のヤマアジサイ(静岡市)

静岡花散歩

葵区桂山 長光寺のヤマアジサイ(静岡市)

投稿日:2021年6月1日 最終更新日:2021年6月6日

山紫陽花(ヤマアジサイ)例年:5月中旬~7月(見頃は6月中旬)
葵区桂山(かやま)曹洞宗 天桂山 長光寺(ちょうこうじ)境内
〒421-2222 静岡県静岡市葵区桂山220
問合せ:安本さん<電090(1988)8919>へ。
ーー
2021年6月1日
静岡市葵区桂山の長光寺境内に咲くヤマアジサイを見に行ってきました。ヤマアジサイは例年より花付きが悪く、開花も遅く、色の付き具合もよくありません。天候不順だったからでしょうか。それでも大好きなヤマアジサイ、川辺の花は趣があります。

長光寺の庭の入り口にお知らせが貼ってありました。

境内を散策するとヤマアジサイの花はいつもより少なく、まだ白い花が多い。例年、今頃散っているコアジサイが可愛く咲いていました。

私のとっては、毎年訪問する大好きな場所。お寺から吊り橋方面を見渡すヤマアジサイは趣があります。

本堂前の鉢植えは今見頃。ふうたと一緒に撮影。

コロナが収束していることを願って、一年ゆっくり休んで来年は綺麗な花を咲かせてください。
ーー
2020年5月31日
静岡市葵区桂山の長光寺境内では毎年5月下旬頃から約500種、1200株のヤマアジサイが色鮮やかな花を咲かせます。5月末日、少し早いと思いましたが訪問してきました。まだ白い花が多いようです。これからどんどん色づいていくのが楽しみです。

中には少し彩のあるヤマアジサイもあります。もう少しするともっと華やかになります。

川面を背にするヤマアジサイは涼やかです。

5月中旬~7月頃まで咲きますが見ごろは6月中頃。10月頃まで咲く花もあり紅葉も楽しめます。我が家のヤマアジサイはもう満開です。
ーー
2019年6月24日
静岡市葵区桂山の長光寺境内に咲くヤマアジサイ。ヤマアジサイは小ぶりで色鮮やか。素朴さで人気があり、家庭でも容易に育てられ葉の紅葉もあり長く楽しめます。5月初旬から10月頃まで順々に花を咲かせます。見頃は今月下旬まで。
ーー
2018年6月4日
静岡市葵区桂山の長光寺境内に咲くヤマアジサイ。今年は例年より一週間ほど早く満開を迎えています。今年の「山あじさい祭り」は6月10日(日)イベントや農産物販売で賑わいます。花の見頃は5月初旬より6月下旬ですが10月頃まで順々に花を咲かせて楽しませてくれます。

ーー
2017年5月27日
静岡市葵区桂山の長光寺へ久しぶりにヤマアジサイを見に出かけました。御住職と檀家の皆様の努力でヤマアジサイが年々増え、現在約300種、1000株ほどの植栽。天候不順で開花が遅れ気味で、現在「コアジサイ」が咲き始めです。ヤマアジサイ全体をご覧になりたい方は来月中旬頃にお出かけください。

寺の裏側にひっそりと咲く安倍奥の山中に自生する「コアジサイ」は目立ちませんが可憐です。

他のヤマアジサイはまだ開きかけた花が少しだけ。色がつくのはこれからです。

お寺の裏山の斜面にはヤマツツジやユキノシタがいま盛り。

長光寺の周囲にはウツギの木がところどころに植えられていて、今から見ごろです。
派手ではありませんが美しい色合いですのでぜひ見逃さないでください。ウグイスの鳴き声も楽しいですよ。

今年の「山あじさい祭り」は6月11日午前9時から。「オクシズ」の農林物産品を販売する出店が並びます。

アクセスは下方に記載があります。
ーー
2016年6月5日
長光寺境内のヤマアジサイが例年より1週間ほど早く満開を迎えているとのこと。6月12日(日)に「山あじさい祭り」があり、イベントや農産物販売で賑わいます。
ーー
2015年5月22日
静岡市葵区桂山にある長光寺境内のヤマアジサイの様子を見に出かけました。ヤマアジサイは少しずつ咲き始め、小さな装飾花は可憐です。6月14日「長光寺の山あじさい祭り」頃が見頃でしょう。

咲き始めたヤマアジサイ
DSC_7183 DSC_7179

今はコアジサイが咲いています。昨年より少なめですが青花で井川近辺に多い井川手毬。
ウツギも満開です。
DSC_7171 DSC_7174 
ーー
2014年6月7日
静岡市街から安倍川の上流に向かって北上し、支流の中河内川沿いにある長光寺。境内の回遊式庭園では赤色や青色の小さなヤマアジサイの花達が初夏を彩っています。
DSC_5784

長光寺は500年からの歴史を持つお寺。夏には長光寺の南側にある桂山の向日葵畑が人気のスポット。「新たな名所」になればと2年ほど前に鎌倉の大友三夫氏(鎌倉アジサイ同好会)を手本に、ご住職と檀家の安本さんが中心になりヤマアジサイを植え整備してきたとのこと。

長光寺は田園の中にあり、寺の駐車場の横から墓地の方向に向かうと回遊式庭園に仕立てられたヤマアジサイの群落が広がります。
DSC_5765

周囲は山に囲まれた地で寺の裏側は中河内川が流れており、夏でも涼しくヤマアジサイ(山あじさい)が育つには絶好の土地。大きな杉の木がそびえ、木の下にヤマアジサイが育っています。花は咲き始めで蕾がたくさん。来週後半が見頃でしょうか。
DSC_5791

ヤマアジサイは岐阜県や神奈川県などから集め、300種、800株ほど。鎌倉の大友三夫氏宅が500種程で日本で一番種類が多く、長光寺は日本で二番目に種類が多いとのこと。毎年増えていくのが楽しみです。山中で沢によく見られることから、サワアジサイとも呼ばれます。
DSC_5776

DSC_5787

ヤマアジサイの種類は多く、まだ咲いていないアジサイも多いのですが、写真で花を少しご紹介。
DSC_5768 DSC_5769 DSC_5771

DSC_5773 DSC_5779 DSC_5818

DSC_5794 DSC_5800 DSC_5801

赤、白、紫と小さなヤマアジサイの花は初夏の風に揺れると愛らしい
DSC_5783

回遊式庭園には案内番号がついていて、案内を辿りお寺の裏手に回ります。小さな山の斜面が目の前に広がり、すぐ近くに山紫陽花を見ることができます。DSC_5796

お寺の裏庭をすぎ、裏山と中河内川の間の斜面方向に行くと川の音が聞こえ、ヤマアジサイの美しいスポットになっています。自然の地形をいかし野性的に整備されていてセンスがいい。
DSC_5802

「小高い山の上から川の方を見下ろすのも良い景色ですよ」と安本さんが教えて下さり案内していただきました。
DSC_5804

上から川を見下ろすと川の音が聞こえるような気持になる景色。枝垂れモミジも素敵です。この景色を見る人はきっとこのスポットが好きになるでしょう。
DSC_5806

裏道にはコアジサイが少し。そろそろコアジサイは終わりです。
DSC_5817

裏庭は広くはないのですが山を挟んで回廊式庭園になっていますのでとても広く感じます。
DSC_5815

本堂の前にはヤマアジサイの鉢がたくさんあり、まだまだ種類や株は増えていきそうです。2年目で、整備されていると感じますから数年先は木も大きくなり、オクシズの新たな名所になるのでしょう。ヤマアジサイは可愛くて本当に素敵。家用に2鉢分けていただきました。
DSC_5824

長光寺の南側を流れる、中河内川に架かる吊り橋、向田橋を渡ると人気の穴場スポット、桂山(かやま)のひまわり畑があります。15日のお祭りの翌16日に総出で種を蒔き、8月のお盆ころ満開になります。8月にはヒマワリを見に訪れたいですね。

ーーーーーーー以下長光寺で頂いた「日本の自生アジサイ」の説明

 梅雨空に鮮やかな花色を見せてくれるアジサイは、降る雨に閉ざされがちな人の心に和みと潤いを与えてくれる、私達の生活になくてはならぬ花となりました。
 日本が原産地であるアジサイは、人々の関心が高まると共に全国各地から珍しい花、素晴らしい名花が次々と発見され、ますます人気が高まっています。
 この時期に咲くアジサイには次の三種があります。

ガクアジサイ
 ガクアジサイの自生地は房総半島、三浦半島、伊豆半島のそれぞれ沿岸部、また伊豆諸島とされ、ハマアジサイとも呼ばれる大型の品種です。
西洋アジサイの主要な母種となり、性質も強く、現在一般の家庭の庭に植えられているものは、ほとんどこの種類の系統です。

ヤマアジサイ
 ヤマアジサイは関東以西の本州、四国、九州に自生が見られ、平地よりも少し高地を好み、海抜500~1000メートルの沢筋では、大群落が見られる所もあります。
ガクアジサイ、エゾアジサイと比較して小型ですが、花の色や形の変化が多種多様で、最も変異の幅が広い種類です。

エゾアジサイ
 エゾアジサイは、東日本の日本海側と、東北地方を中心とした、積雪地帯に自生しています。透明感のある青色の花に特徴があります。

 これら三種のアジサイにはそれぞれ、ガク花咲き、テマリ花咲き、八重花咲きの花があります。よくガク花咲きのものがガクアジサイだと勘違いをされます。
 長光寺の境内では、ヤマアジサイの珍しい変化花を中心に、古くから親しまれている古品種をお楽しみください。

ーーーーーーー以上長光寺で頂いた「日本の自生アジサイ」の説明

ヤマアジサイとガクアジサイの見分け方(インターネット園芸大事典参照)
・ヤマアジサイの葉は薄く光沢がないが、ガクアジサイの葉は厚く光沢がある
・ヤマアジサイはガクアジサイよりも小型
・ヤマアジサイの方が開花時期が2週間くらい早い

ヤマアジサイのWEB案内
ヤマアジサイの光則寺 写真コレクション→こちら
光則寺のヤマアジサイ その1→こちら その2→こちら
ヤマアジサイの育て方(ガーデニング花図鑑)→こちら
書籍の紹介
大友 三夫(オオトモ ミツオ) 著『魅惑のアジサイ(ミワクノアジサイ)』
サブタイトル:名所と自生地を巡る 出版社:家の光協会

アクセス
・JR静岡駅北口バス乗り場9番安倍線 (118・119)60分
 バス停 桂山原バス停徒歩3分 長光寺バス停徒歩4分 桂山バス停徒歩6分
・車 県道27号線の、「桂山」の標識がある場所を左折
静岡駅より27号線経由約40分
東名高速道路 静岡IC.より約40分
新東名高速道路 新静岡IC. より約18分
駐車場 境内と近辺に多数あり

Google Map


sponsors



Comment

  1. seamew より:

    昨日(6月6日)、長光寺におじゃましてきました。
    色とりどりのヤマアジサイが満開で、まさに身頃でした。
    西洋アジサイの大きな花もいいですが、私はヤマアジサイの可憐さが好きです。
    我が家でも、4鉢を育てていますが、山や川に囲まれた長光寺のたくさんのヤマアジサイは素晴らしいですね。

    • yoco より:

      >seamewさま
      長光寺の川辺のヤマアジサイ、周囲の風景に溶け合って素敵ですね。
      色々な色があり可憐で私も大好きです。
      ご住職と檀家の安本さんの努力のおかげです。

      昨日、御殿場の秩父宮記念公園へ行ってきました。
      公園の中心部は今、工事中ですが入り口と公園奥にヤマアジサイの群落があり6月末、百合と共に満開になりそうです。

  2. mico より:

    明日、母を連れてこちらへ訪れたい思っています。
    一つ 心配なのですが、こちらは山道が多いのでしょうか?
    ヤマアジサイを母に見せたいのですが山道を登るのが厳しいですので…
    教えてください。

    • yoco より:

      >micoさま
      お寺の門前に駐車場があり、すぐにヤマアジサイの庭園があります。山道ではありませんのでご安心ください。ちょうど見ごろだと思いますので、駐車場が混まないうちに、朝、早めのお出かけが良いと思います。

      • mico より:

        yocoさん
        早速の返信ありがとうございます。
        今日はお天気も良さそうなので観賞してきます。
        ありがとうございます。

  3. マサ より:

    花菖蒲の後はこちらの紫陽花みてきました。今日はあいにくの雨降りですが、紫陽花は雨が似合うなぁと思います。僕は吊り橋も好きなのですぐ横にある吊り橋を渡り川の水もスゴいキレイで癒されました。

    • yoco@管理人 より:

      >マサさま
      長光寺境内のヤマアジサイはそろそろ満開でしょうね。ヤマアジサイは種類ごとに開花が異なり長期にわたって咲くので長く楽しめて大好きです。
      数年前、長光寺で求めてきたヤマアジサイが玄関先の鉢で可憐に咲いています。

  4. 鶴庵 より:

    6月25日雨上がりのあと9時頃、こども病院隣のハス畑へハスの花を写しに行ってきました。車は道路わきに置きました。風が出でいたのでハスの葉の水滴は写せませんでした。花とハスの実は丁度良い具合にありました。

    • yoco@管理人 より:

      >鶴庵さま
      麻機遊水地第1工区のハスの花、今年はまだ見に行っていません。そろそろ見に行きたいと思います。市街地から近いので毎年楽しみにしています。情報有難うございます。

※『しずおかはなさんぽ』は、個人が趣味で運営している情報サイトです。各施設へのご意見、ご要望などは直接各施設へお問合わせください。

yoco@管理人 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

sponsors

SNS

Visit Us On TwitterVisit Us On Facebook

アーカイブ


《運営》
ウェブパレット

《その他運営しているサイト》

静岡Webデザイナー生活

静岡わんわんさんぽ

静岡おいしいかわいいグルメ&雑貨屋ブログ

Home Office & Flower Life

sponsors